児童発達支援・放課後等デイサービス はばたき|愛知県あま市

愛知県あま市スムーズな社会生活を送るための療育を行っていきます。見学体験も随時受付しております♪

ホーム ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

はばたきの療育 Vol.3 季節のイベント(節分)

んにちはいつも、はばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
今日は、2月3日という事で、節分でした。
節分の由来や、豆まきについて、話をしました。

学校や幼稚園等での節分行事の出来事を教えてくれました。

そして今回はばたきでは、少し変わった豆まきをしました。

数日前から何故か、子供たちの間でくろちゃん鬼がブームになり
はばたきに現れました。


IMG_0613

顔はごめんなさいチョット隠しました。
くろちゃん鬼の下に袋をセットし
豆やお菓子の入った小袋をみんなで投げ入れました。

IMG_0615

制限時間内に袋に入ったお菓子や豆がゲットできるとあって
みんな大張り切りでした。


みんなで協力して無事制限時間内に、豆とお菓子を全部入れ終了しました。
袋に入った豆とお菓子はみんなで仲良く分けておやつタイムになりました。




そして出番をなくしてしまった鬼がひっそりとたたずんでいたのを見つけてしまいました。

IMG_5932[253]

来年は出番があるといいね。
はばたきでは、季節の行事も取り入れながら子供たちの
健やかな成長を見守っていきたいと思います。



はばたきでは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートの重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。

お気軽にお問い合わせください。

電話番号(052-462-8685)  担当  山中まで
2023年02月03日 20:00

はばたきの療育 Vol.2 けんけんぱ!

こんにちはいつも、はばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

今回の療育は、特にADHD・自閉症などあらゆる子供に効果があると思いますので
発達障害やその他障害の療育に関心がある方は、ぜひ参考にしてください。

簡単な体幹トレーニングとしておすすめなのが”けんけんぱ”です。
”けんけんぱ”は、全身を使って左右のバランスをとりながらリズム良く進む必要があるため、
神経、筋力、瞬発力などを総合的に鍛えられるのだそうです。

今回ご紹介するけんけんぱは、難易度が変えることが出来るので、小さなお子様から大きな方まで
楽しみながら体幹トレーニングできると思います。

まずは、右足と左足のイラストを描いた用紙を用意します。
はばたきではラミネートして使用しています。

IMG_5882[191]
裏にテープをつけ固定します。
子供たちが決めて置くので日によって難易度が変わります。
続いてイラスト通りに進んでいきます。

けんけんぱ2
ケンケンパ

慣れてきたら逆方向から来て、じゃんけんゲームに発展していきます。

体幹トレーニングをすることで、走る、転がる、ぶら下がる、跳びはねる・
渡るといった人の基本的な動作が、自然と養われていきます

感覚統合にもいいとされています。
又、利用者のしている行動をしっかりと個で理解し、自分自身で実践する体験にも
繋がっていきます。


はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートの重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。

はばたきの療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。


電話番号(052-462-8685)  担当  山中まで
2023年01月26日 10:00

おやこタッチケア講座 Vol.1

こんにちは、はばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます
管理者の山中です。
昨日の雪すごかったですね。
今朝、思ったほど積もっていなくてホッとしました。

本日は足元の悪い中おやこタッチケア講座に
ご参加いただきありがとうございます。



おやこタッチケア講座

講師はたっちぽんの布山未果さん
布山さんが相談員時代にお世話になっていたこともあり
今回お願いしました。
たっちぽんの布山さんのインスタグラムはこちら


17457553496396[584]


タッチケアって何?
・優しく触れることによって、脳に刺激を与え幸せホルモン
(オキシトシン)の分泌が促される。
・タッチケアによって睡眠の質の向上、身体機能の向上や、
ストレスの軽減、親子関係の形成などに効果的


小さなお子様からお年寄りまで幅広い年齢の方に
効果があるそうです。


今回はせなかのタッチをおしえていただきました。

IMG_5903
直接、お母さんにタッチを体験してもらうことで、
速さや圧を覚えてもらいました。

ASDや多動のお子様を落ち着かせる時にも効果があるそうです。
ゆっくりせなかをさすってあげる事で、交感神経を和らげる効果が
あるそうです。
(お子様ごとや状況に応じて速さや、圧を変えてあげてください)
ご家庭で直ぐに実践できるタッチケア、ご家庭でもお試し下さい。

今回、アロマオイルを使ったハンドマッサージも
体験させていただきました。

IMG_5901

来月も開催したいと思いますので、ぜひご参加ください。
2月22日 午前10時~

お母さんだけでもいいですし、お子様と一緒に来てもいいですし、
直接聞いていただくとわかりやすいので親子の触れ合いで
楽しい時を過ごせると思います。
施設見学も同時受付しますので、ぜひご参加ください。

ご利用者様については普段のお子様の様子やご要望をお聞きできる
貴重な場にもなりますので、お気軽にお声掛けください。
又、お子様の事でのご相談もお受けします。


------------------------------------------------------------------------------------------------------
はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートを重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者様は、
ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号(052-462-8685)  担当  山中まで
2023年01月25日 13:32

支援教育 Vol.2(入学準備編)

こんにちは、はばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
管理者の山中です。

今日の夕方から雪が降るようなので気を付けてくださいね。

今回は電話で呼び出され学校に行った際の話をお伝えします。

入学予定の学校では、市役所の職員さんと、校長先生、教務主任の先生でお話
くださいました。

まずはこども園での様子を伝えてもらい、
個で遊んでいること、指示が通りにくいこと
などから支援級が望ましいと言われました。

以下に簡単に支援が必要な子供に対しての学校の対応を簡単にまとめます。

 通級指導(支援級在籍)
・基本的に2つのクラスに席を置く
・苦手な科目だけ支援級に行く(うちの場合は国語と算数)
・普通級(交流級)に行く時はサポートの先生が入る
・子供の様子に合わせて、支援級と普通級(交流級)に行く
・子供の理解力に応じたオーダーメイドの教育


普通級を選択した場合
・サポートの先生はつかない
・分からない事があってパニックになっても、その子だけに対応出来ないため
 席か教室の隅でクールダウンするしかない
・トイレに間に合わなかった場合、本人のメンタルが心配
(1年生はよくおもらしはあるけど、頻回にはない)
・年度途中で通級指導への移動は厳しい(先生の配置が出来ないため)

23327560
今は変わっているかもしれませんが当時はそのように説明されました。

申し込みの期日が迫っている中、
本人とも相談し支援級(通級指導)に決めました。

校長先生からは「本人が楽しく学校に通えることが一番大事だからね」
と言われて背中を押してもらったように感じました。

25128219_s

入学式当日・・・
新1年生の中でも落ち着きのなさで
人一倍目立っていたのを見て
支援級に選択して良かったと思えました。
椅子をゆらゆらしたりキョロキョロしたり。

そんな感じでスタートした小学校生活でした。
少し反省なのですが、初めての場所だと緊張するかもしれないから
入学式前にお子様と学内を見学できますよ。と提案していただきましたが。
仕事の都合がつかず行けませんでした。
行っていたら少しは落ち着いた行動が出来たのかなと感じています。

23452729

入学について不安な方
支援級についてもっと知りたい方
保護者目線で話を聞きたい方
通級指導について詳しく知りたい方

ご相談ください。学校によって違いますが参考になれば幸いです。

又ご要望や必要があれば学校の先生と連携を取らせていただきます。



------------------------------------------------------------------------------------------------------
はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートの重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。

お気軽にお問い合わせください。

電話番号(052-462-8685)  担当  山中まで

 
2023年01月24日 12:08

支援教育 Vol.1(入学準備編)

こんにちは、管理者の山中です。
今回は我が家が支援学級に決めた時の話をしたいと思います。

年長の頃からの話になりますが、当時
こども園に通っていた息子のことで少し困りごとがありました。
遊び等に夢中になりトイレが間に合わないことが多々ありました。

​​​​​​このままだと、小学校入学時に大丈夫なのかと不安に感じ
園の先生に相談していました。
「声替えはするので様子を見ましょう。」
とのことでしたので様子を見ることにしましたが
他にも気になることがあり、保健センターに連絡し、児童相談所に
相談することにしました。
気になることはと言われ
・トイレのこと
・音に極端に敏感であること
・極端な猫舌であること
・集団行動が苦手なこと
・こだわりが強いこと
等々気になることを伝えました。

相談の結果、就学前に検査してもらえることになり、
支援が必要とみられ、
言語理解に1歳半の遅れがみられるとの結果が出ました。
全体に指示が出ても自分に関係ないと感じてしまう傾向に
あるとのことでした。

23466348
こども園では何も言われなかったので
結果が出てホッとしました。
自分の今までのモヤモヤが消えたように思います。

入学予定の小学校に連絡し、見学させてもらえることになり
校長先生とお話する中で、
「普通級で友達と関わる中で成長していけるのでは」
「まだ半年以上あるので成長する可能性もありますよ」
と言われ、支援級じゃなく普通級でもいけるのかな?
と漠然と思っていました。

当時の私は支援級に対して少なからず偏見がありました。
うちの子そこまでひどくないしという思いの方が強かった
ように思います。

成長する可能性ということで
その時に児童発達支援を知っていれば利用したと思います。

その後児童発達支援の存在を知り、未就園児から小学校への入学時の
支援の必要性を知り開業のきっかけにはなったのですけどね。


当時の私は時短勤務とはいえ、片道1時間の会社に勤務していた状態でしたので
日中の療育施設とか行ける状況ではなかったので、こども園に伝え
対応してもらうことしかできませんでした。

9月頃になり一本の電話が入りました。
市役所の学校教育課の方からで、小学校の教務主任の先生と
こども園に様子を見にいった事を伝えてくれました。

「一見すると集団で遊んでいるように見えますが、個で遊んでいる
様子がうかがえました。
つきましては入学後の事でご相談したいので小学校まで来てください。」

23427844

一瞬何を言われたか理解出来ず、呆然としていました。
主人に連絡し一緒に学校へといきました。

学校からのやり取りはVol.2へ続きます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートを重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。

お気軽にお問い合わせください。

電話番号(052-462-8685)  担当  山中まで


 

 
2023年01月23日 09:49

はばたきの療育 Vol.1 ホットケーキを美味しくたべたよ!

こんにちは、いつもはばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
さて今回はクッキングでホットケーキを作って楽しく食べた様子をお伝えします。

ソーシャルスキルトレーニングとしてのコミュニケーションの訓練になります。
他にも、役割を持って分担作業をするので生活訓練にもなります。

今回の療育は、特にADHD・自閉症などあらゆる子供に効果があると思いますので
発達障害やその他障害の療育に関心がある方は、ぜひ参考にしてください。
それでは、簡単にクッキングの様子についてのお話をします。

まずは卵を割ります。

ホットケーキ


粉と卵をまぜます。

IMG_0335

542F5976-7B40-4DF9-8A18-4519B4DED590

こげないように見守る子供たち


ホットプレート


綺麗に焼けて笑顔いっぱい。

IMG_0554

IMG_0342

はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートを重視しています。

はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、
ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号(052-462-8685)  担当
  山中まで

 
2023年01月16日 21:35

ホームページをリニューアルいたしました。

愛知県あま市の児童発達支援・放課後等デイサービス はばたきは、スムーズな社会生活を送るための療育を行っております。
ストレスなく過ごしたり、宿題をしたり、脳を鍛える療育など得意分野の違うスタッフにより、それぞれの児童に対して個別に対応ができます。
見学体験も随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

2023年01月06日 09:30

児童発達支援・放課後等デイサービス はばたき

【住所】 〒490-1212
愛知県あま市小橋方杁之口378-11

【電話/FAX番号】 052-462-8685

【営業時間】 平日 9:00~18:30 学校休業日 8:30~17:30

【定休日】 日・祝日

アクセスはこちら

モバイルサイト

児童発達支援・放課後等デイサービス はばたきスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら