支援教育 Vol.2(入学準備編)
こんにちは、はばたきのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。管理者の山中です。
今日の夕方から雪が降るようなので気を付けてくださいね。
今回は電話で呼び出され学校に行った際の話をお伝えします。
入学予定の学校では、市役所の職員さんと、校長先生、教務主任の先生でお話
くださいました。
まずはこども園での様子を伝えてもらい、
個で遊んでいること、指示が通りにくいこと
などから支援級が望ましいと言われました。
以下に簡単に支援が必要な子供に対しての学校の対応を簡単にまとめます。
通級指導(支援級在籍)
・基本的に2つのクラスに席を置く
・苦手な科目だけ支援級に行く(うちの場合は国語と算数)
・普通級(交流級)に行く時はサポートの先生が入る
・子供の様子に合わせて、支援級と普通級(交流級)に行く
・子供の理解力に応じたオーダーメイドの教育
普通級を選択した場合
・サポートの先生はつかない
・分からない事があってパニックになっても、その子だけに対応出来ないため
席か教室の隅でクールダウンするしかない
・トイレに間に合わなかった場合、本人のメンタルが心配
(1年生はよくおもらしはあるけど、頻回にはない)
・年度途中で通級指導への移動は厳しい(先生の配置が出来ないため)
今は変わっているかもしれませんが当時はそのように説明されました。
申し込みの期日が迫っている中、
本人とも相談し支援級(通級指導)に決めました。
校長先生からは「本人が楽しく学校に通えることが一番大事だからね」
と言われて背中を押してもらったように感じました。
入学式当日・・・
新1年生の中でも落ち着きのなさで
人一倍目立っていたのを見て
支援級に選択して良かったと思えました。
椅子をゆらゆらしたりキョロキョロしたり。
そんな感じでスタートした小学校生活でした。
少し反省なのですが、初めての場所だと緊張するかもしれないから
入学式前にお子様と学内を見学できますよ。と提案していただきましたが。
仕事の都合がつかず行けませんでした。
行っていたら少しは落ち着いた行動が出来たのかなと感じています。
入学について不安な方
支援級についてもっと知りたい方
保護者目線で話を聞きたい方
通級指導について詳しく知りたい方
ご相談ください。学校によって違いますが参考になれば幸いです。
又ご要望や必要があれば学校の先生と連携を取らせていただきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
はばたきは、子供たちが大人になって自立した生活が出来るサポートの重視しています。
はばたきの療育に興味をお持ちの保護者は、
お気軽にお問い合わせください。
電話番号(052-462-8685) 担当 山中まで
2023年01月24日 12:08